本の泉 清冽なる本の魅力が湧き出でる場所…

※2014/2/28以前の「本の泉」は、5%税込の商品価格を表示しています。
本体価格(税抜価格)はリンク先のHonyaClubなどでご確認ください。

第123回 2011年6月9日


●執筆者紹介●


加藤泉

「本の泉」執筆リーダー
有隣堂アトレ恵比寿店

仕事をしていない時は
ほぼ本を読んでいる
尼僧のような生活を送っている。


磯野真一郎

「本の泉」執筆メンバー
有隣堂 販売促進室
書籍仕入・販促担当

晴れて気持ちのいい休日は、
自転車で遠くの公園に出掛けて本を読んでいます。

岩堀華江

「本の泉」執筆メンバー
有隣堂厚木店
文芸書・文庫を担当

本と映画、そして音楽がないと生きていけないと思っています。

広沢友樹

「本の泉」執筆メンバー
有隣堂アトレ新浦安店
文芸書・コミック等を担当

書評と建築、
そして居心地の良いカフェや図書館が好きです。

最新ページはこちら 本の泉ブログ
店舗情報のサイトはこちら 店舗Webサイト
バックナンバー
INDEXページ
「本の泉」の過去のページを全てご覧いただけます。 クリッククリック


この作家の新境地にして勝負作!!

例年になく早い梅雨入りで気分が滅入っている方も多いと思われますが、こういう時こそ室内で読書が一番!
特に、最近は驚くほど力作の文芸書が次々と発売になっており、これを読み逃す手はありません。
今回は、いままさにおすすめの“この作家の新境地にして勝負作!”と言える新刊をご紹介します。


  2007年、『ヴィズ・ゼロ』でデビューして以来、一貫して骨太なクライシスノベルを書き続けてきた福田和代。本書は、初の刑事ものである。

主人公は、定年間近の刑事・香西。彼には、「死の匂い」を感知するという特殊な能力がある。定年を1ヶ月後に控えたある日、失踪者の足取りを追っている捜査中、香西は最新鋭のゴミ処理施設で「死の匂い」を嗅いでしまう。いったい、この施設で何があったのか? 香西は独自に捜査を進める。そんな折、かつて彼が担当して未解決のまま時効を迎えた幼女殺害事件の犯人を知っているという人物から電話がかかってくる。この2つの事件に香西はどうやって決着をつけるのか?

一度読み始めたら続きが気になってならないノンストップミステリーであるが、本書の一番の読みどころは、人間の「生き様」が描かれているところである。定年を目前にした男が自らの仕事に決着をつけようとするその姿勢、そして、人が「怪物」となりゆく過程。香西という男の生き様をしっかと見届けていただきたい。

本書には、このような特設サイトも。
http://renzaburo.jp/kaibutsu/index.html
面白いので是非ご覧ください!


 
怪物・表紙画像
怪物

福田和代:著
集英社
1,890円(5%税込)

  森絵都3年ぶりの新刊は、著者の名前を聞かなかったら誰が書いたのかわからないくらい、「新境地」と言える作品。森絵都=児童文学のイメージを持っている方が本書を読んだら驚かれるだろう。

本書の舞台は阪神大震災直前の1994年の大阪、神戸。大阪のドヤ街で暮らす礼司は、大富豪の妻結子の小説を書いてくれと頼まれる。わがままで贅沢でつかみ所のない結子。この女はどういう人間なのか、探るうちに礼司は次第に結子にのめりこむことになる。

本書は構成が凝っている。震災で行方不明になった青年(礼司)が書いた小説が15年後に発見され、それを掲載するという体裁をとっているのだ。最後まで読み終えた後に冒頭を読み返すと、本書は、波乱に満ちた半生を歩んできた結子の物語でありながら、複雑な生い立ちを持つ礼司の物語でもあるということに気付かされる。人一人の人生を描いた物語はそれだけでもちろん一つのドラマであるが、個と個の物語が交錯したとき、より豊潤な物語になると教えてくれているかのようだ。

もうひとつ注目すべきは、1994年という設定だ。そう、阪神大震災と地下鉄サリン事件のあった前年であり、携帯電話もほとんど普及していなかった頃のことである。1995年以前と以降で何が変わったのか?時代考察に満ちた1冊でもある。


 
この女・表紙画像

この女

森絵都
:著
筑摩書房
1,575円(5%税込)

  2006年、『配達あかずきん』で書店を舞台にしたミステリーでデビューして以来、日常ミステリーや青春小説で人気を博してきた著者の、まさに現時点での集大成とも言える作品。

主人公は高校二年生の悠奈。非常勤講師の津田に淡い恋心を抱いていたが、津田はある日突然姿を消す。どうやら、12年前に父が亡くなった事故に関係しているらしい。津田を追って因習残る田舎町まで辿り着いた悠奈。そこには驚愕の真実が彼女を待ち受けていた。

本書はひと昔前の赤川次郎作品のような味わいもあれば、横溝正史の世界のようなサスペンスも持ち合わせている。これまでは若年層に支持されてきた著者だが、この作品では赤川次郎世代(20~30年前のYA層)の読者も掴めるのではないかと期待される。

普通の女子高生のほんの数日間の出来事を描いた作品なのだが、冒険と恋とサスペンスがミックスされたジェットコースターのような展開に圧倒されどおし。単調な毎日にうんざりしている、6月になってもまだ五月病を患っている方に特におすすめしたい。

 
キミは知らない・表紙画像
キミは知らない

大崎梢:著
幻冬舎
1,470円(5%税込)
 

文・加藤泉


書名や表紙画像は、日本出版販売(株)の運営する「Honya Club.com」にリンクしております。
「Honya Club.com 有隣堂」での会員登録等につきましては、当社ではなく日本出版販売(株)が管理しております。
ご利用の際は、HonyaClubの【利用規約】や【ご利用ガイド】(ともに外部リンク・新しいウインドウで表示)
を必ずご一読くださいませ。

前のページへ 次のページへ

<無断転用を禁じます。>

ページの先頭へ戻る