本の泉 清冽なる本の魅力が湧き出でる場所…

※2014/2/28以前の「本の泉」は、5%税込の商品価格を表示しています。
本体価格(税抜価格)はリンク先のHonyaClubなどでご確認ください。

第54回 2008年7月17日

●執筆者紹介●
 
加藤泉
有隣堂 読書推進委員。
仕事をしていない時はほぼ本を読んでいる尼僧のような生活を送っている。

最新ページはこちら 本の泉ブログ
店舗情報のサイトはこちら 店舗Webサイト

バックナンバー
INDEXページ
「本の泉」の過去のページを全てご覧いただけます。 クリッククリック


〜今、大注目の若手作家・津村記久子登場!〜

カタツムリマーク はじめに
  加藤:   今回は、いま大注目の作家である津村記久子さんをゲストにお招きしています!
 
  津村:   どうもありがとうございます。 大変恐縮しております。
 
  加藤:   先日、津村さんと山崎ナオコーラさん、柴崎友香さんのトークイベントを拝見したのですが、津村さんは控え目な方のようにお見受けしました。 今回は、どうぞ思うままに語ってください!
 
  津村:   控え目というか地味な人間ではあるんですが、ものすごくよく喋る、事後に必ず後悔するぐらいよく喋るので、どうぞ呆れずに話半分な感じでお付き合いください。
 
カタツムリマーク デビュー作『君は永遠にそいつらより若い』
  加藤:   2005年、「マンイーター」で太宰治賞を受賞され、デビューなさいましたね。 今さらですが、受賞された時のお気持ちは?
 
  津村:   当時ものすごい風邪をひいていて声が完全に潰れていて、担当編集者さんからご連絡をいただいた時に、「ほんまで(げほごほっ)すか(げほがほごほっ)」という感じで咳き込んでいましたので、そっちに気を取られていて、とにかく今電話をしているFさん(担当編集者さん)にそそうのないように、この自分の咳っぷりで受賞とりやめとかにならないように、といきなり不安になっていました。 落選する夢もいっぱい見ていたので、本当にびっくりしました。
 
  加藤:   「マンイーター」は単行本化にあたって『君は永遠にそいつらより若い』と改題されました。 とてもいいタイトルだと思いますが、なぜこのタイトルに?
 
君は永遠にそいつらより若い・表紙画像
君は永遠にそいつらより若い
筑摩書房 刊
 
  津村:   担当編集者さんと1ヶ月以上やりとりをして、それでもまだ決まらず、いよいよテンパりかかっていた時に、担当さんが彗星のごとく提示してくださったタイトルです。 わたしは「ちょっとかっこよすぎるのではないか…、大きく出過ぎているのではないか…」とこの小説のタイトルを目にするたびにおろおろするのですが、基本的に好評のようで良かったです。
 
  加藤:   津村さんにとって思い入れのある作品だと思いますが、執筆期間はどれくらいかかったのでしょう?
 
  津村:   2004年の5月から9月まで書いていたので、5ヶ月ぐらいです。 推敲期間も入れると、半年です。
 
  加藤:   あまりにも面白くて私は一気読みしてしまったのですが、津村さんが半年もかけられて書かれたと伺うと申し訳なく思ってしまいます。 もっとゆっくり読めばよかったです〜。
 
カタツムリマーク 第2作『カソウスキの行方』
  加藤:   第2作は芥川賞候補にもなった「カソウスキの行方」を含めた3編が収録されている短編集です。 短編と長編では、どちらが書きやすい、書きにくい、ということはありますか?
 
カソウスキの行方・表紙画像
カソウスキの行方
講談社 刊
 
  津村:   最初の頃は、長編しか書いたことがなかったので、短編は無理だー、と思いつつ恐る恐る書いていたのですが、中短編のご依頼を受けていくうちに、いざ長編となると、なかなか終わらない、なかなか終わらないよ、とおろおろすることが増えました。 どちらも難しいです。
 
  加藤:   「カソウスキの行方」は、タイトルが奇抜ですね。 「カソウスキ」=「仮想好き」で、本社から倉庫に左遷されたヒロインが同僚の男性を好きになったと仮想してみよう、というお話です。 今でも会社勤めをされている津村さんの実体験が反映されていたりしますか? あ、この質問はワイドショーのレポーターのようなので、答えたくなければ答えていただかなくてかまいません。
 
  津村:   わたしの会社での実体験はまったく反映されていないのですが、スポーツとかを見る時に、ニュースサイトの簡単なプロフィールなどを見ながら、なにか取っ掛かりを作るために、「この人を応援することにしよう」などととにかく一応決めてしまって観戦することはよくあります。
 
  加藤:   はい、よく分かります。 オリンピックの時とか特にそうなります。
 
  津村:   あと、実際にカソウスキ的なことをします、という人が声をかけてくださることもあって、そうかー、と感慨深く思います。
 
  加藤:   カソウスキは日常のスパイスなのでしょうね。
 
カタツムリマーク 最新刊『婚礼、葬礼、その他』
  加藤:   雑誌「文學界」で掲載された時から話題で、芥川賞候補にもなった「婚礼、葬礼、その他」も単行本になりました。 この作品を書かれた時、手ごたえのようなものはありましたか?
 
婚礼、葬礼、その他・表紙画像
婚礼、葬礼、その他
文藝春秋 刊
 
  津村:   けっこう時間がない中で書いたので、なかなか物語の芯みたいなものを把握できず、それでも書き進めないといけないので、三分の一を書くぐらいまでは、本当に書き終われるのか、ものになるのか不安でした。 書きながら読み返して「自分で思っているほどつまらないものでもないから、とにかく書き通すこと」という標語を作ってときどき参照するぐらいでした。 だいたいいつも不安ですが、「婚礼、葬礼、その他」は、今まで書いた小説の中でも相対的にもっとも迷っている期間が長かった作品です。
 
  加藤:   友人の結婚式の幹事を引き受けていた主人公が、式の当日、上司の親の葬儀に呼び出され、通夜に出席するのですが、そこで繰り広げられる人間模様がぞっとするほど面白かったです。
 
  津村:   どうもありがとうございます。 書けるはずもないんですが「コント的なもの」に挑戦しよう、ということで、それを目指して書いたので、人間模様が面白いと言っていただけるとほっとします。 ぺらっぺらだと思うんですが、自分が考える限り、そういう人もいる、と割り切って書きました。
 
  加藤:   『君は永遠にそいつらより若い』や『カソウスキの行方』のように笑いどころも満載ですが、ホロリとさせられる場面もありました。 主人公がお通夜で泣く場面は何度も読み返しました。 津村さんが特に力を入れて書かれた場面はありますか?
 
  津村:   故人の愛人二人が言い争うシーンがあるのですが、この二人をどう怒らせ合うか、ということに唐突につまずいて、かなり詳細なフローチャートのようなものを、同僚に相談しながら作って、それを見ながら書きました。
 
  加藤:   ああ、あの場面も面白かったです! 是非ひとりでも多くの方に読んでいただきたいですね。
 
カタツムリマーク 最新長編『ミュージック・ブレス・ユー!!』
  加藤:   長編『ミュージック・ブレス・ユー!!』、こちらも発売になったばかりですね。 長編の津村作品を読みたい!と思っていたので、この本の刊行は本当に嬉しかったです。 とにかく、得体の知れないパワーのある小説でした。
 
ミュージック・ブレス・ユー!!・表紙画像
ミュージック・ブレス・ユー!!
角川書店 刊
 
  津村:   どうもありがとうございます。 いやもう本当にありがとうございます。
 
  加藤:   主人公は、音楽をこよなく愛し、音楽以外には何にも興味を持てない高校3年生のアザミという女の子です。 女子高生を主人公にするにあたって、書くのに難しい面、面白かった面はありますか?
 
  津村:   ゆるくてだらだらした、何も持ってない女の子の日々、という主題を置きつつ、彼女が体験することから何を受け取るか、をわざとらしくなく、自然な感じでどう書くか、にずっと迷っていました。 しかし、どうしても書きたかった話なので、この小説にまつわることすべてが面白かったといえばそうです。 書き終わったあと、ああ終わったんだ、というので、月並みな言い方なんですけど「心に穴が空いたみたい」な感じでした。
 
  加藤:   そうですね。 私も月並みな言い方になってしまいますが、読み終えるのが残念でなりませんでした。 主人公アザミと親友チユキのキャラクターがとてもよくて、彼女たちに会えなくなるのが寂しくて…。 それにしてもこの2人はハードボイルドな女子高生だな〜と思いました。 文化祭のくだりは、大爆笑しました。
 
  津村:   よかったです。 笑えるような道具立てなのに、笑えないとすごく困りますんで。 アザミよりもチユキのほうが、自分としては、こういう子はいる、という感じで書きました。 口が悪くて、投げやりで、案外脆いけど、友達としてはほんとにいい奴なんだ、という。
 
  加藤:   この作品は、特にどの世代の読者に読んでほしいですか?
 
  津村:   駄目もとで、こんな奴いねーよ、とか、古っ、とか言われるの覚悟で、高校生の皆さんに読んで欲しいのですが、もちろんべつの世代の方でも、気に入っていただけるととても嬉しいです。 わたし自身、今まで書いたものの中でいちばん好きな小説です。 この作品を世に出していただくために、なんとかこれまでやってきたという部分もあります。
 
カタツムリマーク 最後に
  加藤:   津村さんがお仕事をされる上で、これだけは守っている信条のようなものはおありですか?
 
  津村:   自分がおもしろいと思うことを、独り善がりにならずに書くことです。 派手なことはできなくていいから、読んでくださった方が生活していく上での基盤に、何か足せるような小説を書きたいです。
 
  加藤:   今後の新刊の刊行予定などは決まっていますか?
 
  津村:   年内に、もしかしたら、「コピー機が憎い!」というPR誌「ちくま」で連載していた小説の単行本が、あともう一作品を併録して刊行されるかもしれません。 今はそのもう一作品の作業をしています。 そして来年には、商店街とそこに暮らす少年少女の遍歴についての書き下ろし長編が刊行されるかもしれません。 ときどきは思い出してチェックしてください。 どうぞよろしくお願い致します。
 
  加藤:   最後に、読者にメッセージを!
 
  津村:   暑くて暑くてもうどうしようもない日々が続きますが、最近サーキュレーターを導入して、クーラーの温度を3度上げることに成功しました! サーキュレーターは1,980円のとかでも六畳ぐらいになら全然使えますので、迷っている方は購入をお薦めいたします! そして機会があればどうぞ、『婚礼、葬礼、その他』と『ミュージック・ブレス・ユー!!』を手にお取りください! タイプの違う話ばっかりなので、大変お得かと存じます!
 
  加藤:   今回は、お忙しい中、本当に本当にありがとうございました!!
 
 
 

文・読書推進委員 加藤泉

書名(青字下線)』や表紙画像は、日本出版販売(株)の運営する「Honya Club.com」にリンクしております。
「Honya Club.com有隣堂本店」での会員登録等につきましては、当社ではなく日本出版販売(株)が管理しております。
ご利用の際は、Honya Club.comの【利用規約】や【ご利用ガイド】(ともに外部リンク・新しいウインドウで表示)
を必ずご一読くださいませ。

前の回へ

次の回へ


<無断転用を禁じます。>

ページの先頭へ戻る