![]() |
■『有鄰』最新号 | ■『有鄰』バックナンバーインデックス |
平成14年1月1日 第410号 P5 |
|
|
目次 | |
P1 P2 P3 | ○座談会 城山三郎と戦争文学 (1) (2) (3) |
P4 | ○アトムの向こうを考えよう 瀬名秀明 |
P5 | ○人と作品 西村京太郎と『焦げた密室』 藤田昌司 |
|
人と作品 |
38年ぶりに発見された“幻の処女作” 西村京太郎と『焦げた密室』 |
|
乱歩賞に同時に四作応募 西村京太郎氏の“幻の処女作”『焦げた密室』(幻冬舎)が刊行され、話題になっている。西村氏は昭和四十年に『天使の傷痕』で江戸川乱歩賞を受賞、ミステリー作家としての地歩を築いたが、その前年に文藝春秋から『四つの終止符』を出版、これが氏の第一作とされていた。だが今回出版された『焦げた密室』はその前年に江戸川乱歩賞に応募した作品だ。どうしてこのような幻の作品が三十八年ぶりに発見されたのか。昨年の十月末に湯河原町にオープンした西村京太郎記念館と関係がある。「記念館に陳列するから、古い資料があったら何でもいいから探し出してくれといわれて、東京の家を調べていたら出てきたんです。原稿用紙は黄色くなっていましたが、われながら真面目に書いているなあと思い、今回手を加えて出すことにしたわけです」
今回発見され、出版されたのは、この四作目のユーモアミステリーである。応募原稿は今も昔も、作者に返却されることはない。ただ、昨今はコピーをとれるから、応募者は控えの原稿を手元に置くことができる。当時はそんな便利なものはなかった。「どうして手元に戻されたのか、おそらく当時の選考委員(江戸川乱歩ほか)が、落選はしたが、どこか見どころがあるから書き直すようにと、親切に戻してくれたんだと思います」 細部だけは今日的に直したユーモアミステリー
その時の題名は『殺人の喜劇』といった。地方の小さな町が舞台である。この静かな平和な町に突然、奇妙な事件が発生する。町で少しは名を知られている男が三人、相次いで行方不明になるのだ。前後して豚一頭と犬一匹も。行方不明となった男はいずれも四十八歳だった。
(藤田昌司)
|
『有鄰』 郵送購読のおすすめ 1年分の購読料は500円(8%税込)です。有隣堂各店のサービスコーナーでお申込みいただくか、または切手で〒244-8585 横浜市戸塚区品濃町881-16 有隣堂出版部までお送りください。住所・氏名にはふりがなを記入して下さい。 |