お知らせ

4月19日(土)から有隣堂 アトレ恵比寿店で高校生98人が描いたPOPフェアを開催

ティーン世代に書店員が教える気持ちの伝え方
有隣堂 アトレ恵比寿店で高校生98人が描いたPOP(ポップ)を展示
4月19日(土)から田園調布雙葉中学高等学校とコラボしフェアを開催

プレスリリース内容

株式会社有隣堂(本社:神奈川県横浜市 代表取締役 社長執行役員:松信健太郎)は、4月19日(土)~5月23日(金)の期間、有隣堂 アトレ恵比寿店(東京都渋谷区)にて、「田園調布雙葉中学高等学校POPフェア」を開催いたします。

本フェアは、田園調布雙葉中学高等学校(東京都世田谷区)高校1年生3クラスの生徒98人が選んだ本と自作POPを展示いたします。
今回で3回目となる本フェアは、有隣堂 アトレ恵比寿店スタッフの大平雅代が同校で実施した「POP作り」の出張授業と連動した取り組みです。
フェア終了後は本の売れ行きを学校にフィードバックし、生徒が書店の仕事を自分ゴトとして身近に捉え、社会の仕組みを知るきっかけとなるよう目指しています。

開催意義と背景

読書は、知識を深めるだけでなく、想像力や表現力を育み、豊かな人間形成に寄与する重要な活動です。
読書の習慣を定着させるには、幼少期から青年期に至るまでの読書体験が重要と言われており、学校教育だけでなく、家庭や地域社会との協力が欠かせません。

こうした背景を受け、有隣堂では 「地域ぐるみで読書文化を育む」 ことを目的に、地域の学校と連携して「POP作り出張授業」や「ビブリオバトル」開催支援、当社オリジナルツール「読書の秘訣カード」を使ったワークショップなどを実施し、読書の楽しさを伝えています。

フェア概要

  • タイトル 田園調布雙葉中学高等学校POPフェア
  • 期間 4月19日(土)~ 5月23日(金) 
  • 場所 有隣堂 アトレ恵比寿店
  • 住所 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿5F
  • 公式ホームページ 店舗情報 https://www.yurindo.co.jp/store/tokyo-ebisu/ 
  • 内容
    このフェアでは、POP作りの授業を受けた生徒一人一人が選んだ1冊と、自らが心を込めて制作したPOPが並びます。
    ティーン世代の共感を集める作家や人気作品が紹介される一方で、自分を表現する豊かな個性や鋭い感性が発揮された意外なラインナップもあり、日頃は目立たない場所にある隠れた名著が生徒のPOPにより注目され、新たな読者との出会いが生まれています。
    高校生が好きな本のPOPを作りました | 新着 | 有隣堂

有隣堂アトレ恵比寿店 スタッフ
大平雅代からのメッセージ

本屋のチョイスとは違う学生読者の視点での選書の面白さがあります。
POPには、生徒さん一人一人の気持ちと熱量が感じられ、パワーをもらえます。
お店を訪れるお客様にも、この熱量を感じていただき、ここでしか出会えないフェアを楽しんでいただきたいです。

プロフィール
有隣堂 アトレ恵比寿店勤務。書店員歴は約40年。
公式YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」に“頼れる姐御主任”の二つ名で出演中。
大平雅代 出演回 【頼れる姐御主任大平登場回】有隣堂しか知らない世界


「POPを描こう」POP作り出張授業の様子

実施日 2025年2月15日(土)
場所 田園調布雙葉中学高等学校
住所 〒158-8511 東京都世田谷区玉川田園調布1-20-9
公式ホームページ https://www.denenchofufutaba.ed.jp/juniorandsenior/index.html 

書店で使われている「POP(ポップ)」によって本の売れ行きが変わり、効果があることを実例を紹介しながら説明します。
商品である本の魅力をPOPを通して発信することで、「目立たせる」「興味喚起する」「購買意欲を促進」することができます。

授業では、ベテラン書店員の大平によるPOPの解説に加え、書店員ならではのPOPを書くコツやノウハウを伝えています。
また、絵や字を書くことが苦手でも、読み手に気持ちを伝える方法などを教えることを通して、

  • 自分の気持ちを表現する楽しさや多様な表現方法を知る
  • 本を「読む」だけでなく、「書く」「話す」「作る」など新たな角度から楽しめる
  • 現役の書店員との交流を通して書店や本をより身近に感じられる
  • 自作のPOPと選書した本が店頭に並ぶ体験を通して社会のしくみに触れる

といった体験をすることができます。

学校からの評価
(田園調布雙葉中学高等学校 国語科)

POPをきっかけにして本を手に取った経験は生徒にも身近であり、自分が発信する立場になることで「本」との関わりを深め、読書に親しむことをねらいとして取り組みました。

POP作りの授業を通して、自分の感想を客観的に捉え、他者に伝えるための表現について考えるとともに、年齢や性別の異なる方々へ、自分の考えや価値を伝える楽しさや難しさを学ぶ機会となりました。
また、フェアの開催では、本の販売という状況を通して、書店店頭という社会的な環境へ自分の考えを発表する責任を学ぶ機会となればと考えています。


有隣堂 アトレ恵比寿店について

最新トレンドをいち早くキャッチできる、魅力的な本・文具・雑貨をご用意いたします。
お客様1人1人にとっての最良の場所でありたい。「ここに来てよかった」と思っていただける、そんなお店を目指します。

店名 有隣堂 アトレ恵比寿店
営業時間 10:00~21:00
電話番号 03-5475-8384
最寄駅 恵比寿駅
住所 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿5F
公式ホームページ https://www.yurindo.co.jp/store/tokyo-ebisu/


プレスリリース全文