創業115周年記念企画、大正から昭和のメニューを現代風にアレンジ
5月22日(木)から期間限定で「ネオ有隣食堂」メニューが登場
有隣堂の飲食9店舗でナポリタンやクリームあんみつなど9種を展開
プレスリリース内容
株式会社有隣堂は、創業115周年記念企画の一環として、2025年5月22日(木)~6月30日(月)の期間限定で、「ネオ有隣食堂」と題した特別メニュー9種を展開します。対象は、当社が運営する飲食9店舗でナポリタンスパゲッティやホットケーキ、クリームあんみつなど、かつて愛された定番メニュー9種を現代風にアレンジして各店1メニューずつご提供し、多彩な店舗体験をお楽しみいただけます。
本企画は、1921年(大正10年)に、伊勢佐木町本店でスタートした洋食・和食・喫茶のデパート様式の食堂「有隣食堂」の原点に立ち返り、1994年まで続いたレストラン部や喫茶室といった歴代飲食店の系譜を受け継ぐものです。
「115年の歩みがつなぐ知の架け橋」をテーマに、「有隣食堂」を新たな未来へつなぐ「ネオ有隣食堂」として展開し、世代を超えた出会いと交流を生み出すことを目指してまいります。「ネオ有隣食堂」のメニューをご注文いただいた方には、当社が掲載した広告等を元にした、昔懐かしいデザインのステッカーのプレゼント特典もご用意しております。。
「ネオ有隣食堂」展開概要
- 期間:2025年5月22日(木)~6月30日(月) 40日間
- 特典:対象メニューをご注文の方に、特製ステッカー1枚をプレゼント
- 詳細:https://www.yurindo.co.jp/topics/21438/
< メニュー名/税込価格/提供店舗名 >
ハンバーグプレート/1,500円/STORY CAFE 有隣堂 ららぽーと湘南平塚店
ナポリタンスパゲッティ/1,320円/BACON Books & cafe
フライ盛り合わせ/990円/一角(HIBIYA CENTRAL MARKET内)
ホットケーキ~苺のアイスとメープルシロップ~/990円/STORY TABLE 有隣堂 ららぽーと豊洲店
クリームあんみつ/990円/Nathan-Coffee 1884
チョコバナナサンデー/880円/STORY STORY YOKOHAMA
クリームソーダ/770円/STORY CAFE 有隣堂 キュービックプラザ新横浜店
レモンゼリィスカッシュ/770円/STORY CAFE 有隣堂 たまプラーザテラス店
バナナジュース/880円/CREEK(HIBIYA CENTRAL MARKET内)
※各メニューごとに、提供店舗が異なります。9種のメニューを9店舗ごとに1メニューのご提供となります。
有隣堂の飲食事業展開について
1920年代 「有隣食堂」の営業
1909年伊勢佐木町で創業した有隣堂は、1921年には店舗の2階に「有隣食堂」という形で今日でいうレストランを営業していました。メニュー表には、西洋文化が入り始めた当時に考案されたといわれるカレーライスやハヤシライスといった日本版西洋料理、マカロニグラタン、スパゲッティなどのイタリア料理があり、伊勢佐木町のなかで先端をゆくレストランだった様子が伺えます。
1930年代 地域の交流空間
食堂には喫茶室、ステージが設置され、文化人が集い、憩う交流の場としての機能を備えていました。1931年には「伊勢ブラ新年会」や「今昔伊勢ブラ漫談」、アララサモア調のフラダンスなどが好評を博していたようで、同年4月10日の「横浜貿易新報」(現在の神奈川新聞の前身)では次のように記されています。
「新時代に伴い進化し行く処に素晴しいのが有る。一杯のコーヒーを飲む客や一組のランチを採る人のサービスに伊勢佐木町有隣堂は来る11日から食堂の一部にステージを設け、土曜日曜は午後3時と7時の2回有隣バンドの外喜歌劇他寸劇等が見られる様趣向になった。」
(『有隣堂100年史』より)
1960年代 戦後のレストランと「くれーぷ屋」の営業
1945年横浜大空襲で店舗が焼失、終戦後1956年に現在の伊勢佐木町本店となる有隣堂ビルが竣工すると、翌年1957年に地階に「喫茶部」として約20年ぶりに飲食業を再開。1960年「レストラン部」に改称されました。また、1974年11月中区常磐町に「ユーリンファボリ」が開店、同ビル5Fに カントリー風スナック『くれーぷ屋』が営業を開始します。開店時のリーフレットでは、“自慢のフランス風おこのみ焼”、“肉やジャムをまいた香ばしいクレープ”と説明されており、これが日本で最初の「クレープ専門店」であると当社では自負しています。
その後1986年に「くれーぷ屋」、1994年に有隣堂ビルの地階レストランが閉業し、飲食事業に再び休止期間が訪れます。
2015年以降から現在のカフェ業態、飲食事業展開へ
創業以来の進取の精神は、現在も受け継がれ、2015年「STORY STORY」(2022年10月閉店)にて、カフェ業態をオープンし、現在は、書店併設型カフェ店舗6店舗、複合型飲食店2店舗、業務委託運営型飲食店2店舗を運営しています。
<書店併設型カフェ店舗:6店舗>
-
STORY CAFE 有隣堂 ららぽーと湘南平塚店
https://www.yurindo.co.jp/store/hiratsuka/other/ -
STORY CAFE 有隣堂 ららぽーと立川立飛店
https://www.yurindo.co.jp/store/tokyo-tachihi/other/ -
STORY TABLE 有隣堂 ららぽーと豊洲店
https://www.yurindo.co.jp/store/tokyo-toyosu/other/ -
STORY CAFE 有隣堂 キュービックプラザ新横浜店
https://www.yurindo.co.jp/store/shinyokohama/other/ -
STORY CAFE 有隣堂 たまプラーザテラス店
https://www.yurindo.co.jp/store/tamaplaza/other/ -
STORY STORY YOKOHAMA
https://www.yurindo.co.jp/story-story/store-yokohama
<複合型飲食店:2店舗>
-
HIBIYA CENTRAL MARKET内
居酒屋 「一角」
https://hibiya-central-market.jp/shop/04.html
コーヒースタンド 「CREEK」
https://hibiya-central-market.jp/shop/06.html
<業務委託運営型飲食店:2店舗>
-
関東学院大学横浜・関内キャンパス内
Nathan-Coffee 1884(1F)
https://nathan-coffee.jp/
BACON Books & cafe(B1F)
https://bacon-books.jp/