12/22(月)発売 旧東海道 宿場散歩 日本橋から箱根まで
- 書名
- 旧東海道 宿場散歩 日本橋から箱根まで
- 著者
- 東京・神奈川の宿場を歩き隊 編著
- 本文
- 184頁
- 判型
- A5
- 価格
- 1,650円(税込)
- ISBN
- 9784896602623
- 刊行
- 2025/12/22
各宿場の案内人とともに歩いてつくった一冊!
各宿場の歴史に精通した案内人とともにコースを歩きました。当時を偲ぶことのできる史跡や建物を巡り、現地ならではの臨場感を丁寧に再現しました。記事、写真、地図の連携で道草散策をサポート
宿場の歴史記事と現地の写真を、地図情報と紐づけました。歴史と風景、そして場所の情報が一体となることで、読者は気ままな「ふらり散策」でも迷うことなく、自分のペースで街道歩きの魅力を追体験できます。2025年最新取材による「東海道宿場散歩」の決定版
2025年夏、すべての宿場を現地取材。街並みの変化、地域の息づかい、そして宿場で暮らす人々の思いを丹念に記録しました。歴史的背景から現代の姿までを網羅した、東海道を歩く楽しさと奥深さを伝える決定版です。目次
日本橋 活気にあふれた江戸随一のまち日本橋北詰界隈品川宿 千年前の湊から発展し続けた江戸に人気の遊興の地
川崎宿 六郷の渡しと一体化した宿場
神奈川宿 東海道随一と謳われた繁華な宿場は“幕末歴史の証人”でもあった
保土ヶ谷宿 金沢・杉田への道が江戸期の宿場を彩った
戸塚宿 交通の要所だった宿場は今も襷で繋がる駅伝のまち
藤沢宿 大山道、江ノ島道など東西南北の道が賑わいをつなぐ
平塚宿 家康ゆかりの松林に囲まれた古い歴史を誇る宿場だった
大磯宿 海と歴史に抱かれた宿場町
小田原宿 東海道五十三次宿場繁昌番付東の横綱小田原宿
箱根八里と箱根宿 箱根八里の中間点、遅れてできた箱根宿
東海道と宿場
有隣堂での注文・購入
店頭の在庫状況
通販サイトで買う
書店の店頭在庫
通販サイト
- 販売開始日はサイトにより異なります。
- リンク先が正しく表示されない場合は、販売サイトで再度、検索を実施してください。
- 販売サイトにより、お取り扱いがない、または販売を終了している場合がございます。
- 価格は販売サイトによって異なることがございます。ご利用のサイトにてご確認ください。