有隣堂 藤沢店

  • 本
  • 文房具

「SAYONARA FESTIVAL」を開催

SAYONARA FESTIVAL

2025年で開店60周年を迎える有隣堂 藤沢店は、再開発事業に伴い2027年末をもって営業を終了する予定です。

長くご愛顧いただいた皆さまと、ゆっくりお別れをしたい。
そんな思いから、2025/11/1(土)から約2年間、“これからの書店”をテーマにした実験的企画展シリーズ「SAYONARA FESTIVAL」を開催いたします。

1〜2か月ごとにテーマを変えた展示・書籍販売・イベントを通じて、「本との新しい関わり方」を提案していきます。

閉店までの時間を、“終わり”ではなく“これから”を考えるきっかけに。
ぜひ、藤沢店で一緒にその変化を見届けてください。


企画

第1弾「小さな絶滅展」

会期: 2025/11/1(土) 〜 2026/1/4(日)
詳細はこちら


開催場所

2Fエスカレーター横入口付近、5Fエスカレーター横リブックス売り場

SNS

Instagramアカウント「有隣どう?(@yurindo_community)」では、企画や展示の最新情報を発信していきます。
ぜひフォローをお願いいたします。
Instagramを見る


藤沢店の歩み

1965年(昭和40年)11月20日
フジサワ名店ビル3階に「有隣堂 藤沢店」開店。
横浜駅西口店に続く2号店としてオープン。当時の藤沢では有隣堂の知名度が低く、まっさらな状態からのスタートでした。

1965年 開店時の店内写真1965年 開店時の店内写真

1965年 藤沢店開店のDMとポスター1965年 藤沢店開店のDMとポスター


1976年(昭和51年)8月20日
4階に書籍売場を新設し、3階を文具売場としてリニューアル。
本と文具、それぞれの魅力をより深める売場構成に。

1976年リニューアルOPENチラシ1976年リニューアルOPENチラシ


1979年(昭和54年)8月17日
6階に製図・画材売場を増設し、リニューアルオープン。
専門性の高いアイテムを取りそろえた店舗に。
※現在、6階は有隣堂の売場ではありません。

リニューアルOPENチラシ1979年 リニューアルOPENチラシ


1985年(昭和60年)7月19日
5階を新設・増床し、売場面積を拡大。
地域最大級の総合書店としての体制を整えました。

リニューアル記念デザインコンテスト1985年 リニューアルOPEN記念デザインコンテストチラシ


1996年(平成8年)11月30日
5階を書籍売場に、2階を新たに新設し文具売場としてリニューアル。
より快適に本と文具を選べる空間へ。

改装リニューアルのチラシ1996年 リニューアルOPENのチラシ


2009年(平成21年)5月14日
雑誌コーナーを2階に移動し、売場を増床。
利用しやすさを重視した売場へ。

2009年 リニューアルOPENポスター


1965年の開店以来、藤沢の街とともに歩んできた有隣堂 藤沢店。
文芸書や実用書、雑誌、文具、児童書など、暮らしに寄り添う品々を通して、学生時代から通ってくださる方や、親子で訪れてくださる方など、世代を超えて多くのお客様にお会いし、そして支えられてきました。

最後の2年間をぜひ一緒にお楽しみください。

年代不明 名店ビル外観年代不明 名店ビル外観