2025 宇宙ってどんなところ? 身近な道具で真空実験&ロボットアームキャプチャー作り

2025年 はかせセミナー
宇宙の謎を解き明かそう!
宇宙のなぞを解き明かそう!
解説や実験を通して学ぶコースです。
マシュマロや身近なものを使った真空実験や、宇宙飛行士が実際に体験した簡単なテストを体験。
そして、地球の400㎞上空を周回している国際宇宙ステーション(ISS)で補給船などをキャッチする際に使用されているロボットアームの仕組みを紙コップと紐を使って再現し、動かしてみます。
さらに宇宙ステーションで食べられている宇宙食のご紹介も!
講師
科学イベントプロデューサー
渡邉 亮介 先生
元・藤沢市湘南台文化センターこども館プラネタリウム解説員。
現在は、全国の科学館などのイベントのプロデュースや移動プラネタリウムの運営を行っている。
不思議なこと、きれいなものが大好き。水晶などの鉱物採集や海でのビーチコーミング、星を見ることが大好き。三児の父。
ご参加方法
Peatixにてお申し込みいただき、ご参加当日、開催時間までに有隣堂 新百合ヶ丘エルミロード店のレジカウンターにて参加費(+材料を追加される方はその代金)をお支払ください。
お申し込みの前に、ページ下部のご注意事項もお読みくださいませ。
Webでお申し込み
Peatixにてお申し込みください。
https://peatix.com/event/4473925/view
- 原則として、保護者1人+お子さま1人の計2名様で「1組」とします。
1組は最大3名様まで。 - 保護者1人+お子さま1人 = チケット「1枚」
- 保護者1人+お子さま2人 = チケット「1枚」
- 保護者2人+お子さま1人 = チケット「1枚」
- 4名様以上の場合、2名様または3名様に分かれて、それぞれチケットをお申し込みください。
1組ごとに「保護者+お子さま」のご参加が必要です。 - お子さまのみ、大人のみのご参加はできません。お子さまと保護者の方がご一緒に参加いただくコースです。
- 定員になり次第、受付を終了いたします。
参加費
1組につき 2,000円(税込)
- ご参加の当日に「有隣堂 新百合ヶ丘エルミロード店」のレジにてお支払ください。
- 2人分の「工作材料+お土産セット」を含みます。
- 「工作材料+お土産セット」を3人分にしたい場合は、1,000円(税込)で追加購入できます。
参加費のお支払時にご購入ください。
ご参加の流れ
- 事前にPeatixにてチケットをお申し込みください。
- 4F当店のレジカウンターにて「はかせセミナーの参加費を払いたい」とスタッフにお申し付けください。
- 参加費をお支払ください。
- レシートを必ず受け取り、保管してください。
紛失されないようご注意ください。 - セミナーの開始5分前までに、1F会場へお越しください。
- 受付スタッフに、ご予約のお名前とレシートをご提示ください。
- スタッフの案内に従ってご入場ください。
会場のお席は、当日の先着受付順です。
当日の持ち物
- 筆記用具
- 完成品を持ち帰る袋
- 熱中症予防の水分・塩分補給のお飲み物など
必ずお読みください
ご注意とお願い事項
下記につきましてご了承のうえ、お申し込み・ご参加くださいませ。
- 「保護者+お子さま」のペアでご参加ください。
- お子さまのみのご参加はできません。保護者の方と一緒にご参加ください。
- 工作材料は「1組で1セット、2人分」です。
- 「工作材料+お土産セット」の追加を希望される場合は、追加数量分の代金を4F当店のレジにてご購入いただきます。
- 当日は、4F当店にて参加費をお支払い後、1F会場にて開始5分前までに受付をお済ませください。
- 参加費のお支払後、お客様都合によるキャンセルはご返金できません。
- 熱中症予防のため、水分・塩分補給のお飲み物などをご持参ください。
- はかせセミナー会場内でのお食事は禁止です。
- 感染症予防のためのマスク着用は、お客様ご判断の任意とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
- 開催中の様子を当社スタッフが写真撮影させていただき、当社が運営するHPやSNS等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
お顔の映りこむ画像を使用させていただく場合は、個別にお声掛けさせていただきます。
開催情報
日時 2025/8/11(月・祝)
①10:30~12:00 ②13:30~15:00
1日に2回の開催です。
内容は同じですので、ご都合の良い回にお申込ください。
会場
新百合ヶ丘エルミロード1F 吹き抜け広場
有隣堂は4Fにございます。会場は有隣堂の店内ではありませんのでご注意ください。
お問合せ先
お電話または店頭にてお問い合わせくださいませ。
はかせセミナーとは
有隣堂の主催企画 「はかせセミナー」は、1979年の開始以来、親子の交流と知育をテーマに夏休み時期に開催している体験イベントです。
日常とは異なる空間で、「親子のふれあい」「感動」「発見」をご提供し、お子さまの個性や創造性を育むお手伝いをしてまいります。