ゆらゆらクラゲのモビールづくり

8/15(金)~9/4(金)
パコメカ(PACOMECHA)POPUPフェアも開催します!!
参加費:1,100円(税込)
所要時間:30分~45分
※大部分の時間は模様を描く時間です。早いお子さんだと15分ほどで終わる場合もあります。
予約:不要
ワークショップ内容:
クリアファイルで作ったクラゲに油性マジックで模様を描いて、オリジナルのクラゲのモビールを作ります。
対象年齢:
親御さんがいれば3歳以上のお子さんから可能です。
親御さんがいなくてもできる年齢は小学一年生~可能です。
※基本的にはお子さんがパーツに模様を描く事ができれば何歳でも大丈夫です。
作り方:
①クリアファイルのパーツに模様を描く
②クラゲにイトとプレートを通し完成
※完成品は持ち帰り用の容器に入れて持って帰っていただきます
材料:以下をご用意いたします
・クリアファイルパーツ(組み立て済み)
・ビーズの通った糸
・プレート
・持ち帰り用容器
・油性ペン
・糸トオシ
・マスキング
~イベント講師紹介~
●作家名
パコメカ(PACOMECHA)
●プロフィール(自己紹介)
仕事で革のロボットを作ったのがきっかけで、パコメカを作り始めました。
パコメカはクリアファイルやリード線、プラスチックビーズなどでメカ型の立体物や
動物のモビールを作成しています。
企画展・イベントなどで作品の展示販売、モビールのワークショップなどを行っています。
●パコメカモビール説明
パコメカのモビールは壁や本の背表紙、ペン立てなどに飾って頂けるモビールです。
●ホームページURL/SNS
Website : http://pacomecha.com/
Twitter : @pacomecha_27