Web版 有鄰 第449号 中島たい子と『漢方小説』
中島たい子と『漢方小説』 – 人と作品
30代独身女性のテーマを一人称の「私」で描く
中島たい子
負け犬の定義ぴったりの主人公
酒井順子著『負け犬の遠吠え』(講談社)のヒット以来、「負け犬」と呼ばれるようになってしまった「30代以上、未婚、子無し」の女性たち。中島たい子さんの『漢方小説』のヒロインは、負け犬の定義にぴったりあてはまる女性である。
「私自身が、30代、未婚、子無しの当事者で、今現在の感覚を書き残しておきたいと思いました。酒井さんのエッセイの『負け犬』は、高学歴でお金持ちですが、私は高学歴でもお金持ちでもなく、中途半端で精神的に揺れていたところが体調不良となって出てきていた。この何ともいえない身体感覚は、小説でしか表せなかった」
主人公「みのり」は、31歳。元カレが結婚すると知った日から原因不明のふるえに襲われ、ついに救急車で運ばれる。病院を転々とし、ある漢方診療所で若い医師「坂口先生」にときめいて、東洋医学へくら替えする。周囲の女友達は、30を過ぎてみな独身。それぞれに体調不良を抱えている。
「私たちの世代は、我慢するタイプが多いんですね。我慢していることもわからないほど、がむしゃらに20代を過ごしてきて、30を過ぎて無理が体に出てきている。女性の厄年が30代に2回あるように、女の30代は身体なくして語れない」
1969年、東京生まれ。多摩美術大学で映画製作、脚本を学び、96年、日本テレビシナリオ登竜門の大賞を受賞。97年には城戸賞(映画シナリオ・コンクール)に準入選し、放送作家、脚本家として活躍してきた。
「ぜんそくの持病があって子供時代は家で本ばかり読んでいました。文字というものの中に、すごい世界が広がっているのが楽しかった。小説は、勉強してからでないと書けないと思い込んでいたんですが、30代独身女性のテーマは、今すぐ、『私』という1人称で小説で書かなくちゃと思った。すると、意外にスムースに筆が進みました」
体調不良とのつきあい方をどう見つけるか
一昨年の秋から昨年3月までかけて、初の小説を原稿用紙186枚で仕上げ、すばる文学賞に応募、昨秋、受賞を果たした。主人公は、「31歳、独身の私」。漢方医に惹かれるが、大恋愛になることはない。
「30代の独身女がどういう状況にあるか、体調不良とのつきあい方をどう見つけるか……がテーマだったので、恋愛ものにはならなかった。かっこいい先生をみて元気になるくらいが、私の等身大ですね。仕事で自己実現を目指していると、男性とも純粋に仕事の相手としてつきあい、性的なものは後回し。仕事モードを恋愛モードに切り替えられない不器用な人は多く、仕事を頑張って、気づいたらほとんどの男性が結婚していた……というケースが、“負け犬”増殖の理由だと思う」
1月に選考された芥川賞の候補になり、「練達の筆。健全な小説で、私自身が心癒された」(宮本輝さん)と評価された。やはり1月に単行本が出て、「この漢方診療所はどこか教えて」と、男性読者から問い合わせがきた。男女の別なく、体調不良を抱えた人は少なくない。小説の中で<みんな、具合が悪い中をだましだましどうにかやっているんだ。自分だけが不幸に見舞われたかのように騒いでいたのが急に恥ずかしくなった>とみのりが思うのは、作者の率直な感慨である。
「女友達と話すと、みんな哲学的なところまで踏み込んでいろいろなことを考えていて、教えられることは多いですね。友達の話に耳を傾けるのは、非常に重要だと思います。既婚者でも我慢や無理をしている人はいる。私自身、大事なものは何かをずっと探していて、『自分を素直に自覚し、成長させていく女になる』ことが、本当のゴールインだと思います。勝ちだ負けだと、日本人って、人と人を比べる癖から脱け出せないんですね。この癖をやめたらずいぶん楽になると思う」
172センチの華奢な長身で、少女の雰囲気がある。
「昔は30代は大人だと思っていたけど、今は大人になったっていつ思うのかな、という感じです。小説はまだビギナーで、どう自分のものにするか、時間がかかると思います。文字による表現をどこまでできるか、自分の背を伸ばしてくれる目標があればそれを目指したくて、そうすると、私のゴールインはやっぱり結婚ではないですね。小説を書いてみたら、脚本に対する見方も変わってきた。脚本と小説。両方で学ぶことを両方に生かしたい」
(青木千恵)
※「有鄰」449号本紙では5ページに掲載されています。
『書名』や表紙画像は、日本出版販売 (株) の運営する「Honya Club.com」にリンクしております。
「Honya Club 有隣堂」での会員登録等につきましては、当社ではなく日本出版販売 (株) が管理しております。
ご利用の際は、Honya Club.com の利用規約やご利用ガイド(ともに外部リンク・新しいウインドウで表示)を必ずご一読ください。
第410号~573号は税別の商品価格を記載しています。
現在の税込価格は書名のリンク先等からHonyaClubにてご確認ください。
- 無断転載を禁じます。
- 無断転用を禁じます。
- 画像の無断転用を禁じます。 画像の著作権は所蔵者・提供者あるいは撮影者にあります。